用語集トンネル用語集ずり処理>チップラ

トンネル用語集 ずり処理


チップラ / ちっぷら トンネル用語集 ずり処理


項目 ちっぷら/チップラ
英語 tippler
独語 Kipper
仏語 culbuteur terres
意味 固定式箱形ずりトロを排出するための転倒装置で、回転式とアーム式とがある。回転式はトロを1回転させてずりを放出し、アーム式はずりが放出するまでトロを回転させる形式のものであるが、回転式の方が機構上無理がないので、現在はほとんど回転式が使われている。また、回転式チップラを2〜3基連続して設置し、列車編成のまま一度に転倒してずり放出の能率化を図っている場合もあるが、チップラ自体の設備には比較的費用がかかる。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ