用語集一般用語集>まなつのよのゆめ【真夏の夜の夢】

一般用語集


まなつのよのゆめ【真夏の夜の夢】 一般用語集 ま


項目 まなつのよのゆめ【真夏の夜の夢】
意味 (1)〔A Midsummer Night's Dream〕シェークスピアの喜劇。1594 年頃作。妖精の王オベロンとその妃,二組みの恋人,アテネの職人たちが妖精パックの愛の媚薬誤用のため混乱を起こす。幻想と現実が渾然(こんぜん)一体となった作品。(2)〔(ド) Ein Sommernachtstraum〕(1)の付随音楽。メンデルスゾーン作曲。全 12 曲(序曲が別にある)から成る作品で,「結婚行進曲」がよく知られる。


一般用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z