用語集一般用語集>いちかわだんじゅうろう【市川団十郎】

一般用語集


いちかわだんじゅうろう【市川団十郎】 一般用語集 い


項目 いちかわだんじゅうろう【市川団十郎】
意味 市川宗家の歌舞伎俳優。屋号成田屋。(1)(初世)(1660-1704) 元禄期に活躍。江戸の荒事(あらごと)をひらき,三升屋兵庫の名で多くの歌舞伎脚本を書いた。(2)(2 世)(1688-1758) 初世の長男。荒事に和事味を加え,市川家の芸の基礎を確立した。俳名栢莚(はくえん)。(3)(5 世)(1741-1806) 4 世の子。寛政期の立役(たちやく)の第一人者で,女方も兼ねた。俳名白猿。(4)(7 世)(1791-1859) 5 世の孫。化政期から幕末にかけて活躍。「勧進帳」など歌舞伎十八番を制定。(5)(9 世)(1838-1903) 7 世の子。明治時代,劇界の代表的な名優。活歴(かつれき)という新史劇を創始した。5 世尾上菊五郎・初世市川左団次とともに「団・菊・左」と称せられた。


一般用語集 五十音順