用語集>
漢字引き>
15画>【器】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2079〔JIS〕346F〔シフトJIS〕8AED
漢字引き
【器】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2079〔JIS〕346F〔シフトJIS〕8AED 漢字引き 15画
項目 |
【器】 〔画 数〕15画 − 常用漢字 〔区 点〕2079〔JIS〕346F〔シフトJIS〕8AED |
意味 |
〔異体字〕噐〔音 訓〕キ・うつわ〔名乗り〕かた〔熟語一覧〕→アルカリイオン整水器(アルカリイオンせいすいき)→アルミナ磁器(アルミナじき)→泡立て器(あわだてき)→安全器(あんぜんき)→遺棄化学兵器(いきかがくへいき)→移相器(いそうき)→移調楽器(いちょうがっき)→祝部土器(いわいべどき)→薄茶器(うすちゃき)→嘘発見器(うそはっけんき)→宇宙兵器(うちゅうへいき)→器(うつわ)→栄養器官(えいようきかん)→A/D 変換器(エーディーへんかんき)→ABC 兵器(エービーシーへいき)→AV 機器(エーブイきき)→液体消火器(えきたいしょうかき)→NBC 兵器(エヌビーシーへいき)→OA 機器(オーエーきき)→オルドス青銅器(オルドスせいどうき)→遠賀川式土器(おんががわしきどき)→音響兵器(おんきょうへいき)→音叉発振器(おんさはっしんき)→温水器(おんすいき)→音声器官(おんせいきかん)→開口器(かいこうき)→外性器(がいせいき)→開閉器(かいへいき)→火炎放射器(かえんほうしゃき)→化学受容器(かがくじゅようき)→化学兵器(かがくへいき)→科学兵器(かがくへいき)→火器(かき)→花器(かき)→瓦器(がき)→拡声器(かくせいき)→核石器(かくせっき)→核兵器(かくへいき)→籠目土器(かごめどき)→火災感知器(かさいかんちき)→菓子器(かしき)→加湿器(かしつき)→荷重検査器(かじゅうけんさき)→数取り器(かずとりき)→加速器(かそくき)→楽器(がっき)→可動コイル型計器(かどうコイルがたけいき)→可動鉄片型計器(かどうてっぺんがたけいき)→加熱器(かねつき)→過熱器(かねつき)→可変抵抗器(かへんていこうき)→土器(かわらけ)→感覚器(かんかくき)→感覚器官(かんかくきかん)→管楽器(かんがっき)→緩衝器(かんしょうき)→機械・器械(きかい)→器械運動(きかいうんどう)→器械音声学(きかいおんせいがく)→器械体操(きかいたいそう)→器械療法・機械療法(きかいりょうほう)→気化器(きかき)→器楽(きがく)→器官(きかん)→器官系(きかんけい)→器官なき身体(きかんなきしんたい)→器官培養(きかんばいよう)→機器・器機(きき)→機器分析(ききぶんせき)→器具(きぐ)→器差(きさ)→器材(きざい)→器財埴輪(きざいはにわ)→器質(きしつ)→器質化(きしつか)→器質性(きしつせい)→器質的障害(きしつてきしょうがい)→器物(きぶつ)→器物損壊罪(きぶつそんかいざい)→気泡水準器(きほうすいじゅんき)→気鳴楽器(きめいがっき)→嗅覚器官(きゅうかくきかん)→吸器(きゅうき)→弓弦楽器(きゅうげんがっき)→給水濾過器(きゅうすいろかき)→旧石器時代(きゅうせっきじだい)→弓奏楽器(きゅうそうがっき)→吸入器(きゅうにゅうき)→器用(きよう)→凶器・兇器(きょうき)→凶器準備集合罪(きょうきじゅんびしゅうごうざい)→共振器(きょうしんき)→器用貧乏(きようびんぼう)→共鳴器(きょうめいき)→器量(きりょう)→器量人(きりょうじん) |
漢字引き